2023/09/25 コスパのいい牛肉の部位 みなさまこんにちは!暑さ、寒さは彼岸までとは言ったもので、急に秋らしさが深まってきました。温度が急に下がったことにより、今朝は肌寒いと感じてしまいました。体調管理には気を付けて、質の良い食事と睡眠で一緒に乗り切りましょう!…と申しておりますが、私は今頃夏の疲れが出ております。さて、何でもかんでも値段が高くなる昨今ですが、比較的お手頃価格でコスパの良い牛肉の部位をご紹介致しますね。それは牛スネです。牛スネは、筋肉と脂... 2023/09/15 【和牛】経産牛と未経産牛について 消費者としてはあまり聞き覚えのないくくりですが、和牛には経産牛と未経産牛と呼ばれるものがあります。その違いは単純で、出産をしたことのある牛かそうでない牛かの違いです。文字通り経産牛は出産経験のある牛の事で、未経産は出産経験のない牛の事です。果たしてその違いは何なのでしょうか?見た目:経産牛は赤身が強めですが、未経産牛は赤身部分がピンク色をしています。脂身もどちらも同じように霜降り(サシ)が入っており、横に並べて比... 2023/09/01 9月営業日のご案内 本日より9月になりましたが、相変わらず猛烈な暑さが続いております。まだしばらくは残暑が厳しいそうですが、体調崩さぬようお体ご自愛ください。さて、9月の営業日をご案内いたします。休業日は以下の通りとなります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。【休業日】9月3日(日)9月6日(水)9月10日(日)9月13日(水)9月17日(日)9月18日(月・祝日)9月23日(土・祝日)9月24日(日)9月27日(水)ご不明点ありましたら、お気軽にお問い合わせく... 2023/08/29 お肉の解凍方法編 みなさまおはようございます。残暑が大変厳しいですが、いかがお過ごしでしょうか。さて、前回は冷蔵庫・冷凍庫でのお肉の保管方法について書いてみました。今回は解凍方法について書いてみようと思います。冷凍技術の発達により、昔よりも冷凍状態がよくなり、冷凍庫を使わない選択肢はないと思います。アダチヤでもお肉の冷凍品の取り扱いはたくさんあります。解凍方法はいくつかありますが、おすすめ順で以下ご紹介します。よく知られて方法ばか... 2023/08/24 お肉保管方法 冷蔵庫・冷凍庫編 皆さまおはようございます。残暑が大変厳しく、なかなか涼しい日がやってきませんが、皆さまご体調はいかがでしょうか。雨も降らず、取水制限がでるかもしれないと報道などでは言われていますね。暑い夏にはお肉の保管方法に気を使います。すでによく知られた方法ですが、以下まとめてみました。【冷蔵庫でのお肉の保管】温度設定: 冷蔵庫の温度を4度以下に保つように設定します。これにより、細菌の成長が遅くなります。保管容器: お肉を購入したま... 2023/08/18 ハンバーガーの材料によく使われる肉の部位 皆さま、おはようございます。台風が過ぎて、グッと蒸し暑さが増しましたが、皆さまご体調はいかがでしょうか?さて、最近アダチヤでとっても需要が高まっているお肉の部位として、牛肩ロースがあります。ハンバーガーの材料としてよくご利用いただいているようです。その理由を考察してみました。1.風味と質感: 肉の中でもジューシーで風味豊かな部位の一つです。これにより、ハンバーガーに豊かな味わいと質感をもたらすことができます。2.脂... 2023/08/10 夏季休業のお知らせ 早い方はお盆休みに入られているようですね。通勤電車が少々すいているとか‥そんなニュースを見ました。私たちはまだお休み前です。ただいまお休み前の仕込みにスタッフ一同一生懸命頑張っているところです!お客様には個別に夏季休業中の日程をお知らせしておりますが、改めてこの場でもお知らせいたします。【夏季休業】8月11日(金)祝日の為お休み8月12日(土)通常営業致します。8月13日(日)夏季休業8月14日(月)夏季休業8月15日(火)夏季... 2023/08/04 8月の営業日のご案内 連日、猛暑日でうだるような暑さですが、いかがお過ごしでしょうか。じりじりと焼け付く太陽に負けず、スタッフ一同頑張っております!ご連絡が遅くなってしまいましたが、8月の営業日のご案内です。夏季休業を8/13(日)~8/16(水)頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦くださります様お願い致します。【休業日】8月6日(日)8月9日(水)8月11日(金・祝)8月13日(日)8月14日(月)8月15日(火)8月16日(水)8月20日(日)8月23日... 2023/07/22 オーストラリア産牛肉とアメリカ産牛肉の違いって? あまりにも知られた違いですが、その違いを調べてまとめてみました。お付き合いください♪オーストラリア産牛肉とアメリカ産牛肉の違いはいくつかあります。以下にいくつかの主な違いを挙げてみましょう: 生産方法と肥育環境: オーストラリア産牛肉は、広大な牧場で放牧されることが一般的です。オーストラリアの大部分は牧草地であり、天然の飼料を提供することができるため、牛は野生に近い自然な環境で成長します。一方、アメリカ産牛肉は... 2023/07/15 暑い夏を豚肉を食べて乗り切りましょう! おはようございます。最近、暑い日が多く、3連休も気温が上がる予想になっていますね。毎年夏には記録的暑さと聞いている気がしますが、今年も厳しそうです‥。アダチヤの作業場内はお肉の鮮度が落ちないよう空調をしっかりしております。ずっと作業をしていると寒いくらいですが、配達に出ている社員たちは炎天下の中、汗を流して毎日頑張っております!みなさまもきっと暑い中、汗を流して頑張っておられるのでしょうね。熱中症や夏バテにお気を付... 前のページへ 次のページへ
2023/09/25 コスパのいい牛肉の部位 みなさまこんにちは!暑さ、寒さは彼岸までとは言ったもので、急に秋らしさが深まってきました。温度が急に下がったことにより、今朝は肌寒いと感じてしまいました。体調管理には気を付けて、質の良い食事と睡眠で一緒に乗り切りましょう!…と申しておりますが、私は今頃夏の疲れが出ております。さて、何でもかんでも値段が高くなる昨今ですが、比較的お手頃価格でコスパの良い牛肉の部位をご紹介致しますね。それは牛スネです。牛スネは、筋肉と脂...
2023/09/15 【和牛】経産牛と未経産牛について 消費者としてはあまり聞き覚えのないくくりですが、和牛には経産牛と未経産牛と呼ばれるものがあります。その違いは単純で、出産をしたことのある牛かそうでない牛かの違いです。文字通り経産牛は出産経験のある牛の事で、未経産は出産経験のない牛の事です。果たしてその違いは何なのでしょうか?見た目:経産牛は赤身が強めですが、未経産牛は赤身部分がピンク色をしています。脂身もどちらも同じように霜降り(サシ)が入っており、横に並べて比...
2023/09/01 9月営業日のご案内 本日より9月になりましたが、相変わらず猛烈な暑さが続いております。まだしばらくは残暑が厳しいそうですが、体調崩さぬようお体ご自愛ください。さて、9月の営業日をご案内いたします。休業日は以下の通りとなります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。【休業日】9月3日(日)9月6日(水)9月10日(日)9月13日(水)9月17日(日)9月18日(月・祝日)9月23日(土・祝日)9月24日(日)9月27日(水)ご不明点ありましたら、お気軽にお問い合わせく...
2023/08/29 お肉の解凍方法編 みなさまおはようございます。残暑が大変厳しいですが、いかがお過ごしでしょうか。さて、前回は冷蔵庫・冷凍庫でのお肉の保管方法について書いてみました。今回は解凍方法について書いてみようと思います。冷凍技術の発達により、昔よりも冷凍状態がよくなり、冷凍庫を使わない選択肢はないと思います。アダチヤでもお肉の冷凍品の取り扱いはたくさんあります。解凍方法はいくつかありますが、おすすめ順で以下ご紹介します。よく知られて方法ばか...
2023/08/24 お肉保管方法 冷蔵庫・冷凍庫編 皆さまおはようございます。残暑が大変厳しく、なかなか涼しい日がやってきませんが、皆さまご体調はいかがでしょうか。雨も降らず、取水制限がでるかもしれないと報道などでは言われていますね。暑い夏にはお肉の保管方法に気を使います。すでによく知られた方法ですが、以下まとめてみました。【冷蔵庫でのお肉の保管】温度設定: 冷蔵庫の温度を4度以下に保つように設定します。これにより、細菌の成長が遅くなります。保管容器: お肉を購入したま...
2023/08/18 ハンバーガーの材料によく使われる肉の部位 皆さま、おはようございます。台風が過ぎて、グッと蒸し暑さが増しましたが、皆さまご体調はいかがでしょうか?さて、最近アダチヤでとっても需要が高まっているお肉の部位として、牛肩ロースがあります。ハンバーガーの材料としてよくご利用いただいているようです。その理由を考察してみました。1.風味と質感: 肉の中でもジューシーで風味豊かな部位の一つです。これにより、ハンバーガーに豊かな味わいと質感をもたらすことができます。2.脂...
2023/08/10 夏季休業のお知らせ 早い方はお盆休みに入られているようですね。通勤電車が少々すいているとか‥そんなニュースを見ました。私たちはまだお休み前です。ただいまお休み前の仕込みにスタッフ一同一生懸命頑張っているところです!お客様には個別に夏季休業中の日程をお知らせしておりますが、改めてこの場でもお知らせいたします。【夏季休業】8月11日(金)祝日の為お休み8月12日(土)通常営業致します。8月13日(日)夏季休業8月14日(月)夏季休業8月15日(火)夏季...
2023/08/04 8月の営業日のご案内 連日、猛暑日でうだるような暑さですが、いかがお過ごしでしょうか。じりじりと焼け付く太陽に負けず、スタッフ一同頑張っております!ご連絡が遅くなってしまいましたが、8月の営業日のご案内です。夏季休業を8/13(日)~8/16(水)頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦くださります様お願い致します。【休業日】8月6日(日)8月9日(水)8月11日(金・祝)8月13日(日)8月14日(月)8月15日(火)8月16日(水)8月20日(日)8月23日...
2023/07/22 オーストラリア産牛肉とアメリカ産牛肉の違いって? あまりにも知られた違いですが、その違いを調べてまとめてみました。お付き合いください♪オーストラリア産牛肉とアメリカ産牛肉の違いはいくつかあります。以下にいくつかの主な違いを挙げてみましょう: 生産方法と肥育環境: オーストラリア産牛肉は、広大な牧場で放牧されることが一般的です。オーストラリアの大部分は牧草地であり、天然の飼料を提供することができるため、牛は野生に近い自然な環境で成長します。一方、アメリカ産牛肉は...
2023/07/15 暑い夏を豚肉を食べて乗り切りましょう! おはようございます。最近、暑い日が多く、3連休も気温が上がる予想になっていますね。毎年夏には記録的暑さと聞いている気がしますが、今年も厳しそうです‥。アダチヤの作業場内はお肉の鮮度が落ちないよう空調をしっかりしております。ずっと作業をしていると寒いくらいですが、配達に出ている社員たちは炎天下の中、汗を流して毎日頑張っております!みなさまもきっと暑い中、汗を流して頑張っておられるのでしょうね。熱中症や夏バテにお気を付...