輸入肉・国内総合食肉卸 株式会社アダチヤ

アダチヤのこだわり

ゴールデンウイーク期間中の営業日について

ゴールデンウイーク期間中の営業日について

いつもアダチヤをご愛顧下さり誠にありがとうございます。お取引先様にはお知らせをお出しさせて頂いておりますが、弊社のゴールデンウイーク期間中の休業日を下記の通りお知らせ申し上げます。【記】4月29日(金・祝日) 休業日4月30日(土)    営業日5月 1日(日)    休業日5月 2日(月)    営業日5月 3日(火)    休業日5月 4日(水)    休業日5月 5日(木)    休業日5月 6日(金)    通常営業致します!連...

国産豚ロース 食べてみた

国産豚ロース 食べてみた

みなさまおはようございます。今日はなんだか暑くなるようです。熱中症にならないよう水分を多めに取ったり、あまり無理をしないでお過ごしくださいませ。さて、食べてみたシリーズお付き合いください。今回は「国産豚ロース」です。群馬県産の豚ロースです。群馬県って、豚肉王国なんだそう。アダチヤでも人気のある和豚もちぶたも群馬県産です。さまざまな銘柄豚が群馬県では生産されていて、その種類はざっと数えても20種類近く!すごいですね~...

奥州いわいどりのチキンレッグ 食べてみた

奥州いわいどりのチキンレッグ 食べてみた

みなさまおはようございます!今日は久しぶりの快晴で気持ちのよい朝でした。私は早朝5時頃に出かけるのですが、霧が掛かっていていつもの通りがとっても幻想的でした。さて本日は岩手県のブランド鶏の「奥州いわいどり」の骨付きモモ肉(チキンレッグ)を食べてみました。いわいどりは岩手県南で飼育環境にこだわっているそうで、食べさせるエサには岩手県産の木酢液や海藻やヨモギ粉末等を混ぜるそうです。このエサが肉質を作るそうです。そして、...

アラビキウインナー食べてみた

アラビキウインナー食べてみた

皆さまこんにちは!新学期が始まり、真新しい制服を着た学生さんや新しいランドセルを背負った新1年生をアダチヤの周辺でもよく見かけます。新生活が始まった生徒さんや親御さんは大変な思いをしていらっしゃると思います。それでも私には大変ほほえましくて、顔がほころんでしまいます。さて、不定期で「食べてみた」シリーズを書いております。今回は40年以上もロングセラー商品のサガミハムさんのアラビキポークウインナーです。ロングセラーには...

4月の営業日のご案内

4月の営業日のご案内

みなさまおはようございます!今年の桜は長めに楽しむことが出来ていますが、昨日と今日の雨で散ってしまいそうです。お花見はすることが出来ましたでしょうか。春は新しい命が芽吹く時で、人だけでなく植物も活発になり始めませんか?そんな日常の変化を観察して楽しんでおります。さてご連絡が遅くなりましたが、4月の営業日をお知らせいたします。休業日は以下の通りとなりますので、ご注文の際はご留意くださいませ。【休業日】4月3日(日)4月6...

お買い得品のご案内

お買い得品のご案内

みなさまこんにちは!長かったまん延防止等重点措置が明けました。おかげさまでアダチヤは少しずつ忙しくなって参りました。それもすべては支えてくださるお客様のおかげです。いつもありがとうございます!日頃の感謝を込めて、お買い得品のお品物のご案内をさせて頂きます。昨今はいろいろな品物が値上がり傾向にありますね。畜産物も例外ではなく、品物不足や値段が高騰し続けています。原油も高止まりのままで、他にも影響が出てくる品物がある...

【注意喚起】ウイルスEMOTETについて

【注意喚起】ウイルスEMOTETについて

みなさま、こんにちは。食肉とは関係のないのですが、本日はコンピューターウイルスのお話です。近頃、EMOTETと言われるウイルス被害が拡大しているそうです。先月はその被害が7倍もあったとか。知っている差出人からメールが届き、添付ファイルを開けるとウイルス感染してしまうからくりだそうです。感染したパソコンとネットワークでつながっているほかのパソコンも感染してしまうそうです。ここが厄介なところです。不審なメールが届いたら、添付...

3月の営業日のご案内

3月の営業日のご案内

皆さまおはようございます!いよいよ暖かな日差しが気持ちがよく、春の到来を期待させます。道を歩けば、草木は春の準備をするように芽がふくらんでいるのを見かけました。コロナウイルスとのお付き合いももう3年目に入ろうとしています。早く終息するよう祈るばかりです。さて、3月の営業日をお知らせいたします。休業日は以下の通りとなりますので、ご注文の際はご留意くださいませ。【休業日】3月2日(水)3月6日(日)3月9日(水)3月13日(日)...

オーストラリア産牛ロース 食べてみた!

オーストラリア産牛ロース 食べてみた!

皆さまおはようございます。昨日も今日も風が強くて、北風が寒いですね。どうぞ暖かくしてお過ごしください。今日は不定期の食べてみたシリーズです。私のひとりごとなので、どうぞゆるくお付き合いくださいませ。オーストラリア産の牛ロースをご紹介させていただきます。一般的にはサーロインとして親しまれている部位です。オーストラリアのビーフは、牧草飼育がおこなわれています。アメリカ産は、一方で穀物飼育が盛んです。牧草飼育ですので、...

カナダ産三元豚バラスぺリブ いかがですか?

カナダ産三元豚バラスぺリブ いかがですか?

皆さまおはようございます。立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。暖かくしてお体を大切にお過ごしください。さて本日はちょっと珍しいカナダ産の三元豚のバラスペアリブをご紹介させてください。三元豚はよく聞く機会がありますが、一体何なのでしょうか。調べてみました。三種類の豚を掛け合わせて作られた種類の事なんだそうです。よりバランスのよく良質な豚肉を安定供給するためにこういった試みがあったそうです。さらに日本人が...
PC版